ちゃんと見つけよう!親子に合ったかかりつけ医の見つけ方!

子育て

かかりつけ医の見つけ方

出産前にも読んでほしい。かかりつけ医のお話

このブログは出産されたばかりの方や

まだお子さんが病院にかかったことがない。

現在、妊娠中でこれから出産を迎える。

という方向けてお話していきます。

妊娠中のママさんは実際受診することはできないと思いますが

出産後お子さんが病気になったときにすぐに受診できるよう

ある程度決めておくとよいと思います。


私自身かかりつけ医なんて正直、

地元の小児科を受診すればいいだろう。

くらいに安易に考えていました。

そこで今回は私が4か所回り経験した

かかりつけ医の見つけ方をお話しします。

あくまでも参考ですので、もう出会ってるから大丈夫!

地方でそもそも病院が1か所しかない

という方にはあまり参考にならないかもしれませんが

是非読んでみてください!


受診せずにかかりつけ医を見つけるポイント

(下記で説明も記載しています)

1.ママ友から情報を聞く

2.保育園や幼稚園の先生にどこの病院に行ってる子が多いか聞いてみる

3.地元の病院をネットで調べ口コミを見る


情報を収集する手段としてはこれが主だと思います。

1.ママ友から情報を聞く

というのは一番確実な情報なので

一番良い手段だと思います。

ただママによっては良し悪しあると思うので

よく聞いてみて自分が行ってみようかな。

と思えたところを受診することをお勧めします。

「この病院よかったよ!」は本当に良い病院の確立が高いです。

「普通かな」は賛否がある病院の可能性があります。

「あそこはちょっと・・・」はあまりおすすめしません。

どちらの返答にせよ何がどう良く、悪かったのかを聞くことをおすすめします。

2.保育園や幼稚園の先生に聞く

保育園や幼稚園の先生にどこの病院に

受診している子が多いのかを聞くと

教えてくれたりもします。

基本的に園がお世話になっている

病院を教えてくれることが多いです。

定期的にある内科検診や歯科検診で見てくれる

病院を教えてくると思います。

あとは純粋に〇〇病院に受診していると

よく聞くよと教えてくれたりもします!

なのでどんな病院の先生なのかを

園の先生に聞いてみるのもよいと思います。


3.ネットで調べて口コミを見る

まずいつの口コミなのかを見ましょう。

最近の口コミで「良かった」と書いてある場合は

ある程度信憑性が高いですが

過去のものだと先生が変わっていたりする場合があります。

口コミがない病院は良くないのか?

というのも気になる点ではありますが基本的に

病院の口コミはお店などに比べてものすごく

口コミ数が少ないのが現状です。

ただ多くの人はもし病院で嫌なことがあったら

クレームを言いたくなったり不満を持つと思います。

そしてそう言うことは吐き出しやすいのが口コミです。

ただ直接病院に言ってクレーマー扱いになるのもちょっと。。

というときに口コミに書き込みをし評価をする方が多いのかな?

と思います。

つまり口コミがない=どちらとも言えない。

ママ友の言う「普通」に値する

と思っておくと良いかと思います。

口コミには話さない分細かく書いてくれる方が多いので

「良い」で内容をしっかりと書かれている

病院は安心できる目安になると思います。


受診してかかりつけ医を見つけるポイント

1.ママと先生が合っているか

2.子供と病院が合っているか

3.強引な先生ではないか


受診をせずにかかりつけ医を見つける方法もありますが

個人的にはやはり実際に受診をしてかかりつけ医を見つけるのが

一番良く確実な方法だと思っています。

実際に私も4か所回り今の小児科医に決めました。


1.ママと先生が合っているか

これは一番大切だと思います。

ママの話をきちんと聞いてくれる先生か、

子供の話をして親身に聞いてくれるか。がポイントだと思います。

実際に受診してここは違うな。

と私が思ったやり取りに少々お付き合いください。

私「子どもが粉薬が苦手なのでシロップを出してはいただけませんか?」

先生「それじゃあ、いつになっても薬飲めないでしょう?お母さんが工夫してあげないと。何か工夫してあげてる?」

実際、砂糖に練りこんでみたりジュースに混ぜてみたり丸めて上あごにつけたりゼリーに混ぜたりいろいろと実践してみた結果もお話したのですがダメでした。

別の病院にて

私「いつもの病院が休診日だったのですが園から今日受診するように言われ来ました」

先生「こっちの病院のが近いのに何でわざわざそこの病院に行くの?こっちの病院に今度から来なさい」

なんとも強気の先生で、ものすごく勧誘感があり私がNG

今のかかりつけ医は女医さんなのですが

(子供たちは、おばあちゃん先生と呼んでます)

私「なんだか風邪をひいちゃったみたいで園から受診するように言われて」

先生「ウィルスなんてどこにでもいるんだからそりゃかかるわよ、今日行った幼稚園の子ほとんど鼻水出てたもの。保育園で何か流行ったりしてる?何もなければ気にしなくて大丈夫よ。保育園だから一日2回の薬のほうがいいよね?粉薬とシロップどっちがいい?肌荒れてるけど塗り薬も出しておこうか?」

私にはマリア様に見えました。

とまあ、3か所の病院を紹介しましたが

引っ越しをしを機に少し遠くなってしまったのもあり

受診しなくなりました。

3か所目の病院のように親身になって話をしてくれたり

聞いてくれる先生にはママからしたらなんでも相談しやすいので

発達の相談などもも気軽に乗ってくれます。

私も息子が「ん?」と思ったことがあり風邪で受診した際に相談をしたら

「3歳まではこれくらいよ!うちの子もそうだったのよ!ある時いきなり話すようになるわよ!(笑)」

と陽気に話してくれて今では息子はすごくお喋りになりました(笑)


2.子供と病院が合っているか

赤ちゃんの場合、当たり前ですが嫌ややめてが言えません。

なので見極めるも何もと思う方もいるかもしれませんが、

確かに新生児~5.6ヵ月にかけては視力もまだ未発達ですし

人見知りが始まる子もいるので難しいと思います。

ですが赤ちゃんや月齢が若い子も”感じる”ことはできます。

病院についた途端泣きだしてしまったり

駐車場に着くと怯えたりする場合は小さいながらに何かを

感じ取っている場合があります。

ちなみに注射をする。という日は別ですよ(笑)

上記のことはあまりないことのが多いですが

もし、そういうことがあれば子供と病院の相性があまり良くない。

ということも考えられます。

また子供はトラウマになることがあると

そこはもう”嫌な所。怖い所。痛いことをする所”

と認定されてしまうため次回受診することが困難になります。

こちらも実際の我が子の話ですが、

体調が悪く一度小さいときに受診したのですが

小さかったのにも関わらず覚えていたようで

病院に着いた途端泣きだしてしまい嘔吐ました。

今のかかりつけ医では痛いことをするかもよ?と伝えても

泣くことなく病院へ着き(検査では泣きましたよ(笑))

受診後もケロッとしていて

別日に受診に来ても怯えたり泣いたりはしませんでした。

子「今日もおばあちゃん先生ー?」

私「そうだよー」

子「痛いのだったらいやだなー。でも頑張るよ!」

といった感じです。


3.強引な先生ではないか

こちらは1でも紹介した勧誘に近い病院誘導や

「1週間後に絶対受診してください。」

「子どもが悪化してもいいなら来なくてもいいけど」

と脅すような言い方をする先生はちょっとどうなのかな?

と個人的には思います。

「子どものためなのに受診できないの?」

「それって子どもがかわいそうだと思わないの?」

「お母さん、ちゃんと子どものこと見てる?見てあげられてる?」

と無意識かもしれませんが一方的にママさんを責めるような

言い方をする先生も見かけたことがあります。

「そんなつもりじゃ・・・」

「わかりました・・・」

としか言わせないような病院はあまり良くないかな?と思っています。


確かに、健康管理は子どもではなく親がすることかもしれません。

しかし世のママからしたら誰だって病気になってほしくて

子どもが病気になっているわけではありません。

当然子供たちもママやパパを困らそうと思っているわけでもありません。

毎日忙しい中病院に連れて行くのだって困難な

ママさんだってたくさんいます。

そんなママの立場や気持ちを汲み取ってくれる病院をおすすめします!!

少し遠くてもきちんとママさんの気持ちを

汲み取ってくれる病院、先生に受診したほうが

病気はもちろん心も少し軽くなるのでは?思います!

良き病院と出会えることを祈っています(^^)/

最後まで読んでいただきありがとうございました(@^^)/~~~

タイトルとURLをコピーしました