今回は離乳食の悩みについてお話ししたいと思います!
・いつごろから食べさせたらいいの? ・どれくらい食べさせたらいいの? ・食べないけど大丈夫? ・離乳食ばかり食べたがるけどあげてもいいの?
と上記の悩みは結構抱えている方も多いのではないでしょうか?
上記にあげた悩みを実際に
3人育児をしてみて思ったことなどを
ご紹介していきますので是非読んでみて下さい!
1.いつごろから始めたらいいの?
何か月から始めると良いのか?
と言うのは育児本などでよく5~6か月頃から
と書いてあったりもしますが
そこまでシビアに考えなくても大丈夫!
と個人的には思っています!
小さじ1を増やすよりも離乳食の慣れを意識
まずは本当に10倍粥を小さじ1~で
1日ずつ増やしてみましょう。とよくありますが
進みがいまいちであれば
まずは”もぐもぐ”する練習期間なので
小さじ1の期間が長くなっても気にしなくて大丈夫です!
1週間くらい小さじ1で様子を見る程度であれば
全く問題ないと思います!
ある程度食べることに慣れてきたら量を増やしていって
あげると良いと思います!
離乳食ステップアップのタイミング
また離乳食を徐々に固形化にしていきますが
これも個人差があるので歯が生えてくるペースに
合わせてあげると良いと思います。
8か月頃から固形物になってきますが
まだ歯が生えていないのに固形のものを食べるのは
赤ちゃんにとってはなかなか困難です。
歯茎の力がしっかりとしている。
と言うことであれば固形にしても良いとは思いますが
育児本通りに進めていかなくても問題はありません。
2.どれくらい食べさせたらいいの?
こちらも上記で上げたようにかなり個人差があります。
主には育児本などで記載されているとおりが理想です。
目安量
目安の表を載せて置きますので参考にしてみてください。
回数と 目安時間 | 舌の動き | 硬さの目安 | 1回あたりの 食べる量の目安 | |
5~6か月頃 | 1回 ・10時頃 | 前から後ろへ 少しずつ移動させ 飲み込む | ヨーグルト状 | 《炭水化物》 穀類1さじずつ~(10倍粥) 《ビタミンとミネラル》 野菜・果物1さじずつ~ 《たんぱく質》 白身魚1さじずつ~ 豆腐1さじずつ~ |
7~8か月頃 | 2回 ・10時頃 ・18時頃 | 口の前の方で 食べ物を取り込み 舌と上あごでつぶす | 絹ごし豆腐 | 《炭水化物》 穀類50~80g(7倍粥) 《ビタミンとミネラル》 野菜・果物20~30g 《たんぱく質》 肉10~25g 魚10~15g 豆腐30~40g 乳製品50~70g 卵黄1個~全卵1/3個分 |
9~11か月頃 | 3回 ・10時頃 ・14時頃 ・18時頃 | 歯茎の上に 移動させてつぶす | バナナ | 《炭水化物》 穀類90g(5倍粥)~80(軟飯) 《ビタミンとミネラル》 野菜・果物30~40g 《たんぱく質》 肉15g 魚15g 豆腐45g 乳製品80g 卵は全卵1/2個分 |
1歳~1歳半頃 | 3回 +おやつ ・7時半頃 ・12時頃 ・15時頃(おやつ) ・18時頃 | 引き続き 歯茎でかみ くずす練習 | 肉団子 | 《炭水化物》 穀類90(軟飯)~80g(ごはん) 《ビタミンとミネラル》 野菜・果物40~50g 《たんぱく質》 肉15~20g 魚15~20g 豆腐50~55g 乳製品100g 卵は全卵1/2~2/3個分 |
上記の表はあくまでも目安ですので
これ通りに食べれていない。
これ通りに進めなくてはいけない。
と言うことではありませんでご安心ください。
また、たんぱく質はどれか一品を選んだ場合の量ですので
毎度全部の量を上げなくてはいけない。
と言うことではないのでお気を付けください!
また、新しい食材を試みる場合は
アレルギーが出る可能性もあるので
夕方は避け午前中にあげるようにすると良いと思います。
だいたいが上記のようにすすめると良い
とされていますがお子さんによっては
多かったり足りなかったりとあるかと思います。
1歳半くらいまでは量にとらわれたり気負いしすぎず
ご飯はおいしい!
ご飯時間は楽しい!
と言うのをお子さんに教えてあげる時間と
とらえてあげると良いと思います。
3.食べないけど大丈夫?
離乳食を嫌って食べない
と言うお子さんには離乳食を無理に上げると
逆効果になり離乳食嫌いになってしまうこともあるので
離乳食を全然食べない。食べてくれない。
という時は思い切って3日~1週間ほど
離乳食をストップするのも一つの手段だと思います!
ママさんもせっかく作ったのに…
形も味付けも変えてるしなんで食べないの?
と深く考えすぎてしまうと疲れてしまいますからね(^^)/
実際にやめてみて数日後試してみたら
食べ始めるともあります!
私も実際ある日を境に離乳食拒否が始まり
それまでは普通に食べていたのになぜ?
と思いましたが本人の食べるものだけを出し
食べる時間。と言うタイムスケジュールを
構築する期間としていろいろと栄養は
足りているだろうか?と不安にも思いましたが
まあ、元気だし大きくなってるからOK!
としていました(^^)/笑
4.離乳食ばかり欲しがる
逆に離乳食のおいしさに気づいてしまい
なくなると泣きわめいてしまう…
なんてなるとママさんはもうクタクタですよね?
結論から言うと
1歳児検診までは気にせずに上げても大丈夫!
1歳児検診で肥満体質と言われた場合は
控えるようにした方が良いかもしれません。
しかし、それまでは成長期と言うこともあり
食べるのであれば上げても大丈夫です!
どちらかと言うと食べるものを考えてあげると
良いと思います!
どうしても食べたい!
という時はよく噛まないと食べれないものや
食べるのに時間がかかるものを選ぶと良いと思います
また、これを食べたらおしまい。と
ルーティンづくりをするのも良いと思います。
この子の胃袋は宇宙か!?
と思うくらい食べる。
と言う子は時間を少しおいてみましょう
15~30分経っても泣き続けるようなら
少しだけ硬いものや歯ごたえの良いものを
あげてみると良いかもしれません。
15~30分経つと食べたものが胃袋へと到達していきます
それでも食べれるのか。と言うのを自分で体験し
満腹。と言うことを体で覚えられると良いと思います!
食べすぎちゃんの目安
食べすぎて心配。
と言うママさんパパさんは量のほかに
もう一つの目安として
排便をきちんとしているか
を気にかけてみると良いと思います!
離乳食を始めるにあたり食べられる大きさや量も大切ですが
腸の働きがきちんとできているのか
が一番大切なのではないかな?と思っています。
すごい量を食べるけど1日2回も3回も排便がある。
と言うことであればきちんと消化ができている
証拠ですので問題はないと思います!
逆に量を食べるのに排便は2日に1回。
と言う場合は腸マッサージをしてあげたり
お腹が張っていないか見てあげましょう。
もし張っていたら水分を多く含んだ離乳食に変えたり
水分補給をこまめにすると良いと思います!
本当に体内に消化をし切ってしまう子も中にはいますので
そこまで心配する必要はないと思いますが
お腹の張りが引かない場合は病院へ受診すると良いと思います!
処方薬はありませんがアドバイスや腸マッサージや
綿棒浣腸のやり方を教えてくれます!
《補足》食べはぐっちゃった!
お昼寝などが長引いてしまったり
朝起きるのが遅くて食べるタイミングを逃した!!
という時は抜いても大丈夫です!
もしくは時間をずらしてあげましょう!
例えば朝ごはんを10時の予定が
午睡に入ってしまいずれてしまった!等、
そういう時は、お昼にずらしても良いでしょう。
逆に18時にご飯の予定が病院などへ受診等で
ずれてしまった場合は19時までに食べれれば
あげても良いですが20時を超えるようであれば
量を少量にしてあげると良いと思います。
お腹いっぱい食べてしまうと夜眠るっている間に
腸が働き始めるので起きてしまうことがあります。
以上、今回は離乳食の悩みについてご紹介しましたが
何かお役には立てたでしょうか?
少しでも皆様のお役に立てればと思います(^^)
量に囚われず楽しいご飯時間をお過ごしください(^^♪
それではこのへんで失礼いたします!(@^^)/~~~